研究内容


私たちの研究室では、建築設備・建築環境工学に関して、

 1.空気調和設備
 2.室内気流性状と換気・温熱環境
 3.自然換気・通風
 4.環境心理生理
 5.住宅の省エネルギー計画 室内環境・音環境

を中心として、その調整に要するエネルギー消費の問題も含めて、理論的・実践的な幅広い研究を行っています。

現在および近年の研究テーマは以下の通りです。

1.空気調和設備
統計的手法による空調システムの不具合検知に関する研究
(2005 - )
蓄熱式空調システムの性能評価に関する研究
(2003 - )
温度成層型水蓄熱システムの開発
(2003 - )
蓄熱空調システムのコミッショニング
(2003 - )
吹き出し気流を利用した放射冷房システム
(2002 - )
2.室内気流性状と換気・温熱環境
置換換気と放射パネルを併用した病室のセミパーソナル空調に関する研究 [poster]
(2004 - )
天井扇を用いた室内気流制御に関する研究
(2004 - )
大空間を有する既存建物の温熱環境改善手法
(2004 - )
気流制御装置を用いた大空間の気流・温熱環境制御
(2001 - )
臭気源物質の拡散性状に基づく便所の換気計画
(1999 - 2001)
床吹出し型準置換換気システムの開発
(1998 - 2001)
業務用厨房における換気計画
(1998 - 2002)
置換換気システムにおける換気性能評価
(1998 - 2002)
汚染物濃度に基づく室内換気効率指標の開発と応用
(1995 - 1997)
測定データを組み込んだCFD手法の開発
(1996 - )
ゾーンモデルによる室内汚染物濃度の予測
(1993 - 1995)
3.自然換気・通風
床面が加熱される半閉鎖空間の重力換気量予測法に関する研究
(2005 - )
自然風データを用いた自然換気設計法に関する研究
(2005 - )
PCMを組み込んだソーラーチムニーの換気性能に関する研究 [poster]
(2004 - )
ボイドスラブを用いた自然換気利用システム
(2003 - )
越屋根を用いた住宅の自然換気利用手法
(2001 - 2004)
オフィスにおける自然換気併用タスクアンビエント空調
(2000 - )
単一開口換気のメカニズム解明
(2004 - )
ソーラーチムニーを用いた住宅の自然換気手法
(1999 - )
風圧係数を用いた室内通風量の簡易算定法
(1999 - )
熱対流模型実験の相似則
(1996 - )
大空間の密度逆転場を対象とした重力換気現象
(1995 - )
壁面での熱上昇流を考慮した大空間の熱対流モデル
(1994 - 1998)
住宅の自然通風による快適性
(1994 - 1995)
自然風の変動を考慮した超高層集合住宅ボイドの換気性能評価
(1993 - 2002)
4.環境心理生理
臭気の主観評価実験における臭気試料名の告知に起因する心理的バイアス
(2007 - )
においの主観評価における入室法と臭袋法の差異に関する研究
(2005 - )
業務用厨房における作業環境評価手法に関する研究 [poster]
(2004 - )
都市の屋外空間における環境評価と人間行動
(2003 - )
嗅覚閾値とにおいの心理評価に関する基礎検討
(2002 - )
生活環境におけるにおいの心象風景(スメルスケープ)
(2001 - )
心理・生理反応に基づく室内のにおい環境設計
(2000 - )
窓の満足度とその心理評価構造
(1998 - 2001)
5.住宅の省エネルギー計画 室内環境・音環境
大空間を有する既存建物の音環境改善手法
(2002 - 2003)
浮雲を用いたホールの音環境計画
(2001 - 2001)
住宅熱負荷と快適性に住宅性能と住まい方が及ぼす影響
(1999 - )
視線移動に伴う視認性の変動特性
(1998 - 1999)
レースカーテンを通した人体頭部の見え方
(1997 - 2001)
美術館・博物館における視環境の実態
(1997 - 1998)
視覚情報機器を用いる室の読みやすさに基づく照明設計法
(1995 - 1999)
住宅におけるエネルギー消費と住まい方
(1994 - )
昼光・日射の影響評価に基づく省エネルギー設計
(1991 - 1995)

[back]