測定データを組み込んだCFD手法の開発

背景

・現在の建築においては良好な室環境を提供することが必要であり、実際に建てる前に十分な空調計画などを行う必要がある。
 空調計画を行うためには、まず予定している空調装置を用いた際の室内気流を予測する必要がある。その手法の一つにコンピュータを用いた数値シミュレーションがあり、近年の計算能力の向上に伴ってその実用性が認められつつある。

CFDとは

・CFDは、室内や屋外での特定の空間における気流の状態をコンピューターを用いて解析する手法であり、気流の状態を知りたい空間を下の図のように分割して、その各小空間で気流に関する方程式をたてて、コンピュータで繰り返し近似を行うことによって近似解を得る方法である。解析の際に空間の分割数を増やすと、下の図のように得られる情報量が増え詳しい結果が得られる。しかし計算量も同時に増すことになるので解析に時間がかかる。

現在の問題点

・吹き出し気流が複雑な場合は、その気流を再現するために空間を細分化する必要があるので解析に時間がかかる。

研究の目的

・複雑な吹出し気流が生じている範囲の気流を実測して、そのデータをプログラムに組み込むことで分割数の増加を防ぐことが目的である。

研究者:岡市敦雄