戻る
人工環境実験システム
(大阪大学大学院工学研究科地球総合工学系共同利用施設・1995年度設置)
■内法寸法   :4000×4100×2100H (mm)
■温度制御範囲 :+5〜+40 ℃
■湿度制御範囲 :30〜90 %RH
 温湿度制御幅 :±0.5 ℃/±3.0 %RH,温湿度分布:±1.0 ℃/±5.0 %RH
■許容負荷   :発熱量−Max. 1kW,被験者−Max. 5 名,換気量−150 m3/h
■気流システム
(1) 全壁面水平層流方式
気流速度:0.1〜0.2 m/s
(2) 開口位置・面積選択方式
吹出開口・吸込開口とも任意に各28ヶ所選択可能
気流速度:1.0〜6.0 m/s
(3) 天井吹出方式
(4) 可搬式気流装置
基本方式に付加することで気流速度の増加が可能
気流速度:0〜6 m/s
■照度制御範囲 :0〜2000 lx(FL+700mm水平面)・8系統独立調光
■運転上の特色 :PCによる温湿度、気流速度、照度のプログラム運転が可能
         関数入力による気流速度の波形運転が可能
 
■使用例
自然通風による快適性に関する基礎研究         (建築工学専攻・1996年度)
・上面開放キャビティーにおける密度逆転流れ場の換気性状 (建築工学専攻・1996年度)
・タスク・アンビエント空調に関する研究         (環境工学専攻・1996〜1997年度)
・室内の熱対流模型実験の相似則に関する検討       (建築工学専攻・1996〜1997年度)
・人工スキー場における人工雪の融解に関する実験     (環境工学専攻・1997年度)
美術館の展示室における視環境設計に関する研究     (建築工学専攻・1998年度)
・置換換気システムの基本性状把握            (建築工学専攻・1998年度)
床吹出し型置換換気方式に関する研究          (建築工学専攻・1998〜2000年度)
・CFD情報を利用したPIVシステムの開発          (環境工学専攻・1999年度)
・壁面の熱授受が置換換気性状に及ぼす影響        (建築工学専攻・1999〜2000年度)
戻る