Blog: 2021年度の記事

リンク:第1領域HP 2023年度の記事 2022年度の記事 2021年度の記事 2020年度の記事 2019年度の記事 2018年度の記事 2017年度の記事 2016年度以前の記事

学位記授与

2022/03/25

3月24日に、図書館ホールで学位記の授与を行いました。
2021年度の第1領域メンバーが集まる最後の場となりました。

まずは修士の皆さんに、川辺先生より学位記が授与されました。


祁くん。


北澤くん。


住友さん。


玉森くん。


趙さん。


野口くん。


船吉くん。


森川くん。

清水くんは欠席でした。

続いて、学士の皆さんへの学位記授与です。


秋月くん。


大畠くん。


岸さん。


瀬尾くん。


寺薗くん。

カンくんは欠席でした。



学位を授与された皆さん、おめでとうございます。
感染症の世界的流行という困難な状況下で、
よく学業を修め、論文をまとめ上げてくれたと思います。

皆さんの今後の活躍に期待します。

助教・中野


ドローンを用いた和歌山城の調査

2022/03/24

3月17日に、福井工業大学の宮本先生・西川先生と合同で、和歌山城の調査を行いました。
今回の調査では微動観測に加え、ドローンを用いた計測を行いました。



ブーンと低い羽音をあげて、カメラを搭載したドローンが飛び立ちました。
西川先生の操縦のもと、ドローンは上へ下へ、右へ左へと動きます。
こうすることで、天守閣などの建物を様々な角度から撮影し、その形状を立体的に捉えていきます。



ドローンと地震計を並べて記念撮影をしました。
こうして見ると、ドローンの大きさがよくわかります。

調査を進めるにあたり、和歌山市和歌山城整備企画課の皆様に多大なご協力を賜りました。
末筆ながら、お礼を申し上げます。

助教・中野


卒業論文発表会

2022/02/16

2月16日に、建築工学部門の卒業論文発表会が行われました。
第1領域からは6名が、1年間の研究の成果を発表しました。

最初は秋月くん。発表題目は『杭基礎建物に対する断層変位の影響評価のための基礎的検討』です。


2番目は大畠くん。発表題目は『ニューラルネットワークを用いた大阪平野における地震動の経時特性のシミュレーション』です。


3番目は岸さん。発表題目は『傾斜基盤上に建つ群杭支持構造物の地震応答と杭周水平地盤反力』です。


4番目は寺薗くん。発表題目は『機械学習を用いた2016年熊本地震の応答スペクトルのシミュレーション』です。


5番目は瀬尾くん。発表題目は『基礎と地盤を絶縁した建物模型のロッキングに着目した振動台実験と三次元FEM解析』です。


最後はカンくん。発表題目は『基礎と地盤を絶縁した建物模型の質点系による地震応答解析』です。


B4の皆さん、お疲れ様でした。

助教・中野


修士論文発表会

2022/02/10

2月9日に、構造系研究室の修士論文発表会が行われました。
第1領域からは9名が、2年間の研究の成果を発表しました。

最初は祁くん。発表題目は『杭支持免震建物の擁壁衝突応答に関する解析研究』です。


2番目は北澤くん。発表題目は『和歌山城大天守の地震観測シミュレーションと耐震改修』です。


3番目は清水くん。発表題目は『和歌山城内における表層地盤を考慮した地盤振動特性の把握』です。


4番目は住友さん。発表題目は『擁壁衝突ばねの簡易算定式の再評価と建物応答への影響評価』です。


5番目は玉森くん。発表題目は『杭頭部に地盤改良を施した羽根付き鋼管杭の抵抗特性』です。


6番目は趙さん。発表題目は『超高層杭基礎建物の地震応答におけるP-Δ効果の影響評価』です。


7番目は野口くん。発表題目は『三次元有限要素法による表層地形を考慮した地震動シミュレーション』です。


8番目は船吉くん。発表題目は『軸組の曲げ変形を伴う板壁構面の構造性能に関する研究』です。


最後は森川くん。発表題目は『基礎と地盤を絶縁した戸建て住宅の地震応答低減に関する基礎的研究』です。


M2の皆さん、お疲れ様でした。

助教・中野


第12回阪大構造研究会

2021/11/15

こんにちは、B4の大畠です。

2021年11月6日に、構造系研究室合同の構造研究会が行われました。
この会は、現役学生や教員の方々はもちろん、阪大の研究室のOB・OGで現在企業や
他大学でご活躍されている方々もお迎えして、各分野の理解を深めるものです。
今回は新型コロナの影響もあり、オンラインも交えての開催となりましたが、非常に多くの方々にご参加いただきました。

はじめに、第2領域の眞田先生から開会の挨拶を頂きました。

次に、各研究室の教授の方々から研究室紹介をして頂きました。
第1領域の川辺先生です。



続いて、第2領域の真田先生、第6領域の多田先生から研究室紹介をして頂きました。

次に、新しく1講座に着任された柏先生からご講演を頂きました。



次に、各講座の修士2年の先輩方からの研究報告がありました。
まず、第1領域の玉森さんです。普段は研究室のムードメーカーとして研究室を
盛り上げてくださっていますが、発表になるととても丁寧で分かりやすい発表で、
僕も見習いたいなと思いました。



続いて、第2領域のスージャンさんです。とても落ち着いた発表で、
学ぶことが多くありました。

最後に、第6領域の洪さんです。個人的に興味のある内容でもあったので
聞けてよかったなと思いました。

最後に、第6領域の多田先生から閉会の挨拶を頂きました。

これで、今年の研究発表会も無事終了しました。
外部の方や他研究室の方のお話を聞く機会はあまりないので、
非常に良い機会になったと思います。

構造研究会の後には、懇親会が開催されました。
オンライン開催だったため、写真はありませんが、企業の方々のお話を沢山聞けたので、良い会になったと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

B4・大畠


荘健太郎くんが日本建築学会優秀卒業論文賞を受賞!

2021/09/22

荘健太郎くんが日本建築学会優秀卒業論文賞を受賞しました。
論文題目は『基礎と地盤を絶縁した建物模型の振動台実験とその三次元FEM解析』です。



荘くん、おめでとうございます。

助教・中野


第1回全体ゼミ

2021/04/14

この4月に松岡くん(M1)と6名の4年生が研究室に加わりました。

本日は、新しい体制のもとで第1回全体ゼミを図書館ホールで行い、
4年生に向けてテーマごとに研究内容を紹介しました。

集合写真です。


今は趙さん(M2)とカンくん(B4)が国外にいるため、
メンバーが揃った時に改めて集合写真を撮りたいと思います。

新しいメンバーの皆さん、これからよろしくお願いします。

助教・中野