研究室について私たちの研究室は、建築・都市人間工学という 建築あるいは都市空間における |
研究室の正式名称大阪大学大学院工学研究科 地球総合工学専攻
建築・都市デザイン学講座 建築・都市人間工学領域 |
研究テーマ | |
建築・都市人間工学 |
|
知覚・行動 | 建築・都市空間における人間の知覚や行動の法則性の解明 |
防災計画 | 日常・非常時の防災・避難性能向上のための建築・都市の計画手法 |
ユニバーサルデザイン | 誰もが使いやすい建築・都市空間デザインの研究 |
住宅のマネジメント |
|
住宅管理・流通 | 住宅の管理・流通の円滑化や住まい手の安心に関する研究 |
社会関係資本 | 建築関連事業者・NPO・コミュニティなどの支援主体に関する研究 |
住情報 | 住宅の選択・管理を支える住情報に関する研究 |
郊外住宅地 |
|
地域再生・再編 | 高経年化した郊外住宅地の再生・再編に関する研究 |
子育て住環境 | 世代交代に伴う新しい子育て世代に適した 住環境形成に関する研究 |
居住者遷移・居住地選択 | 郊外住宅地の居住者の変化および居住地選択要因の研究 |
地域施設計画・建築計画各論 |
|
施設整備 | 地域施設の施設配置・整備計画に関する研究 |
地域活性化 | 地域資源を用いた地域活性化手法に関する研究 |
キャンパス計画 | 大学キャンパスの建築計画に関する研究 |
都市・空間分析 |
|
都市の低密度化 | 低密度化地域の発生や要因に関する研究 |
コンパクトシティ | 人口や人々の生活に適した都市規模への変換に関する研究 |
都市圏/広域計画 | 同一都市圏内の複数の地域間における連携等に関する研究 |
本研究室への大学院進学をお考えの方へ上記のテーマの研究を大学院で行いたいという積極的な学生さんは歓迎です。 1.大学院博士前期・後期課程の受験案内詳細は、こちらをご覧ください。 2.ゼミ、研究室の見学日程等は、以下の「連絡先」へおたずねください。 |
連 絡 先住所:〒565-0871 吹田市山田丘2-1 S1棟812室 電話:06-6879-7649 FAX: 06-6879-7650 ![]() |
アクセスマップ |