建築・都市人間工学領域
住宅のマネジメント
住宅管理・流通
社会関係資本
住情報
郊外住宅地
地域再生・再編
子育て住環境
居住者遷移・居住地選択
地域施設計画・建築計画各論
施設整備
地域活性化
キャンパス計画
都市・空間分析
都市の低密度化
コンパクトシティ・シュリンキングシティ
都市圏/広域計画
建築・都市人間工学
知覚と行動
防災計画
ユニバーサルデザイン
主な研究テーマ
研究室 正式名称
主な研究テーマの紹介
研究対象
研究室への大学院進学を検討中の方へ
連絡先
アクセスマップ
研究活動
メンバー紹介
Works
研究室について
大阪大学大学院工学研究科
地球総合工学専攻
建築・都市デザイン学講座
建築・都市人間工学領域
私たちの研究室は、「建築・都市人間工学」という
建築の分野では全国でも珍しい (?)名称の研究室です。

建築あるいは都市空間における「空間構造・社会システム」と「人間の行動・心理」との相互関係を解明することにより、
建築や都市の空間構成、防災計画、地域施設、
住宅・住宅地の整備手法等に関する研究を行っています。
上記のテーマに関連した研究を行いたいという積極的な方を歓迎します。
アドレス: 
電話:  
FAX:
住所:
arc05adm@arch.eng.osaka-u.ac.jp
06-6879-7649
06-6879-7650
565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1 S1棟812室

研究室ごとの定員はありません。
建築工学コース全体で入試科目の総得点により合否が決定します。
詳細は「こちら」をご覧ください。
ゼミ活動ならびに研究室の見学は歓迎します。
日程などは、以下の「連絡先」へおたずねください。
1.大学院博士前期/後期課程の受験案内
2.ゼミ、研究室の見学
※より詳しい研究内容は、本HPの「研究活動」よりご確認ください。>>>
建築・都市人間工学
住宅のマネジメント
郊外住宅地
地域施設計画・建築計画各論
都市・空間分析
知覚と行動
住宅管理・流通
地域再生・再編
施設整備
都市の低密度化
建築・都市空間における人間の知覚や
行動の法則性の解明
住宅の管理・流通の円滑化や住まい手の
安心に関する研究
高経年化した郊外住宅地の
再生・再編に関する研究
地域施設の施設配置・整備計画に
関する研究
低密度化地域の発生や要因に関する研究
日常・非日常の防災・避難性能向上のための
建築・都市の計画手法
建築関連事業者・NPO・コミュニティなどの
支援主体に関する研究
世代交代に伴う新しい子育て世代に
適した住環境形成に関する研究
地域資源を用いた地域活性化手法に
関する研究
人口や人々の生活に適した都市規模への
変換に関する研究
誰もが使いやすい建築・都市空間デザイン
住宅の選択・管理を支える
住情報に関する研究
郊外住宅地の居住者の変化および
居住地選択要因の研究
大学キャンパスの建築計画に関する研究
同一都市圏内の複数の地域間における
連携などに関する研究
防災計画
社会関係資本
子育て住環境
地域活性化
コンパクトシティ
ユニバーサルデザイン
住情報
居住者遷移・居住地選択
キャンパス計画
都市圏/広域計画
知覚と行動:駅前広場における人々の移動軸
社会関係資本:住まい手と建築関連事業者との関係
地域再生・再編:連携まちづくりへの住民の関わりの段階
施設整備:住宅地内における街角施設の分布
都市の低密度化:中若年層の低密度化が周辺に拡大した地域