宮本研で行うのは3回目で、約1年ぶりとなっています。
今回も常時微動計測と人力加振実験を行いました[:にぱっ:]
常時微動計測では、高感度のセンサーで建物の微小な揺れを計測。
人力加振実験では、メトロノームの音に合わせて展望階で足踏みを行い通天閣を揺らし、その挙動を計測。
このような計測の特性上、お客さんがいる時間には計測ができないので、
今回の計測でも通天閣集合は朝の6時30分です[:汗:]
皆さん眠い目をこすりながらも、無事集合できました!

今回の計測ではOTO技術研究所の方々が機器を用意してくださり、竹中工務店のご協力も得て、
今までの計測よりも計測点を増やすことができました。
その数なんと、9点です[:チューリップ:]
その分データの量も膨大ですね[:にひひ:]
人力加振実験では初体験の四年生がその揺れの大きさにびっくり[:汗:]

みなさん楽しみながら計測できたのではないでしょうか[:チョキ:]
計測はスムーズに進み、営業開始前には撤収できました[:love:]

みなさん早朝からご協力ありがとうございました。
今後、データを整理して、通天閣の免震改修前のデータとしてきちんと形に残すよう、がんばります[:四葉:]
北浦[:ひよこ:]"