餅つき大会

"みなさんこんにちは。

今週の火曜日、12月15日から、

急に寒さが本格化してきましたね。

ちなみに今日の最高気温は8度。

冬将軍。

ハロゲンヒーターがほしい。



さて、まだ暖かだった月曜日、12月14日に、

実験棟にて餅つき大会が行われました。

他領域、他学年も招待して、つきたての餅を味わおうという、

粋なイベントです。やっほい!!







つきたての餅!!

テンションあがります。

餅つきと言えば年始のイメージですが、

これまでの幹事だった8領域はこの時期にやってたそうです。

今年から、1領域が餅つき幹事を引き継ぐことになり、

毎年実家で餅をつくという、

5領域の餅ベテラン上田規弘くん(奈良出身)の協力を得て、

餅つき大会、いざ開催!!









では、ここで餅つきの手順を。



火をおこして、お湯を沸かして、

もち米を蒸篭(せいろ)で蒸し、

温めておいた石臼に移し、

温かいうちにもち米をついて粒をなくす!!

そしてお餅になります[:ハート:]















できたお餅を適当な大きさにちぎり出して、

内側に入れ込むように丸めます。

これでカビができにくくなるらしい。へー









あったかくて柔らかくてほんとにおいしいお餅ができました!!

このお餅にお好みでトッピング☆

さとう醤油やらあんこやらきなこやら[:音符:]

たまりませんねーー幸せ☆







ところで、私はもちつきは初めてに等しかったのですが、

石臼ってものすごく重いものなんですね。

60kgもあるとか。

ちなみに藤井くんは100kgあります。











私も餅つきやらせてもらいました☆

杵も重たい!!

腕と背筋が…。

意外に力仕事なんですね。

現代人は餅つくことをしなくなってしまいましたが

毎年餅ついてた先人達は、ほんとにすごい。

上田くん一家も。

お餅たくさんついてくれた男性陣ありがとう!!













準備や片付けをたくさんやってくれた岸本さん、沖さん、秀川くん、瀧野さん、柏さんありがとうございます、お疲れ様でした!!

他講座、他学年のみなさん、来年もぜひやりましょう!!













かよ[:ひよこ:]"