MOK-UP workshop

"7月11日にMOK-UPのワークショップを行いました!

参加者は20人弱。

今回初めて活動に参加してくれた人もたくさんいました。

2回生、3回生、他大学の人、計画系M1や構造系M1と、

バラエティ豊かな顔ぶれでした[:音符:]



朝は、お互いに軽く自己紹介した後、

3つのグループに分かれてミニ模型でデザインを考えました。

いろいろなデザインができるよう、今回は

グループごとに平面のカタチが異なる模型を使用しました。

台形・長方形・正方形です。

それぞれの形の長所を生かせるよう、

あーでもない、こーでもない、とアイデアを練りました。







練りすぎて、うっかり時間までに終わらないんじゃないかと

少しひやひやしましたが、午前中は無事に終了。

三者三様の形ができました!









午後からは移動して、午前中に考えたアイデアを元に

1/2サイズの大きな模型を作ります。

まずは全員で木材に印をつけて、穴を開けます。

これが意外と重労働[:汗:]

みんなで交代してやりました。

そして、あけた穴に鋼棒やパイプを通していきます。

100本を越える木材を通すと、かなりの重さ。

鋼棒やパイプは重みでたわんでしまいます。

たわむと木材が自由に回転しなかったり。。

手の先だけで思ったものを作れない、というのも

大きな模型を作る醍醐味だなぁと思います。





最終的にはさらに大きなものを作る予定で

(予定では今回の2倍の大きさ)

施工方法をもっと詰めて考えないといけないなぁと思います。

ちなみに、今回うちの班はかなりアクロバティックな方法をとったために

みなさんにご迷惑をおかけしました[:汗:]

すいませんでした(笑)





でもやっぱり体を動かして大きなモノを作るのはとても楽しく、

また、完成した後のビールは格別でした[:ビール:]







まずは木材の真ん中に印をつけます。





みんなで木材に穴あけ





ミニ模型と比べながら・・・





アクロバティックな施工方法





長方形チーム完成





正方形チーム完成





台形チーム完成





最後に全員で記念撮影[:音符:]





きし[:りんご:]"